レジンにチャレンジ!
レジンを使ったハンドメイドを本格的に始めて数ヶ月………はじめの頃は失敗することがわかりきっていたし練習も兼ねていたので、100円ショップで販売されているレジン液を使用していました。その他の必要な器具や材料も同じく揃えました。素人中のド素人でレジン作りのノウハウも分からず完成品を見様見真似で作っていたので、たくさんの失敗をしていました。
①たくさんの気泡が入ってしまう、気泡がなかなか取り除けれない
②着色剤がうまく混ざらない
③UV‐LEDライトでの硬化が不十分でベタつく
④硬化中に凸凹ができる、どこから入ったかわからない気泡ができている
上記のこういった失敗を繰り返し、どうすれば改善できるのか…、はじめから知識を入れていなかったのが悪いのだが………(T_T)。 これではいかんと、ネット検索でハンドメイド作家さんや今まで経験された方の記述を読んだり、参考本などを読んだりして理解を深め、一つずつ解決していきました。 そこで私が体験談、学んだこと、発見したこと、改善できたことなどを書いていこうと思います!
①について→レジン液には粘稠度の低いものから高いものがあって、サラサラした粘稠度の低いレジン液のほうが気泡が入りづらいようです。初心者さんには粘稠度の低いものがオススメ☆と書いてありました。しかし全く入らないわけではないので、入ったときには爪楊枝などを利用して気泡を取り除いたり少し時間を置くのもいいようです。あと、粘稠度の低いものでも保管によったり時期的に寒い時期などは粘稠になっている場合があるようなので使用前に温かくしたり、私は持っていないのですがエンボスヒーターなどで硬化前に温めて気泡を取り除いたりといった手法もありますね。エンボスヒーターの代わりにドライヤーでできるのか試してみたのですが、私の場合はなかなかうまくいきませんでした。もしかすると器用な人はできる人もいるのかもしれません。あと、私は着色剤と混ぜるときに気泡が大量に入ってしまうことにいつも苦労してしまいます。なるべくやさしくゆっくり混ぜるようにしているのですが、結局は混ぜたあとに時間を置いてみたり、小さな気泡の塊をまとめて取り除く作業をしています。経験値が上がればもっとうまくできるようになるかもしれないので今後に期待です!!
②について→着色剤を混ぜるときは1〜2分くらい混ぜ続けるのがいいとありました。記述通りやってみるとたしかに混ざりが良くなるし少し粘稠かなと思っていたレジン液がだんだんサラサラになってきたのです。あと、イメージ通りの色合いを作るというのも素人にはなかなかに困難な作業ですよね。私の場合は着色剤も使用していますがそれだけでは作り出せない色を求めて、これまた100円ショップのジェルネイルを使用しています。原色カラーもあればパステルカラーもあればグリッターやラメ入りカラーも豊富にあるのでいろいろな色を作るときには重宝しています。様々な色を組み合わせて自分色がたくさん作れるようになれれば、もっと作品の幅が広がっていきますね!!今後はマーブルカラーやグラデーションなど挑戦していきたいです💪✨
③について→使用するレジン液と使用するUVライト・LEDライト(ワット数にもよる)によって硬化時間が違うということが念頭から抜けており、最初の頃は硬化後シリコンモールドから外すと硬化不良でよくベタついていました。しかも片側のみしか硬化していなかったので、硬化している面の下側(反対側)が十分に硬化できていなかったのです。ちなみに、私が使用しているUV‐LEDライトは2段階の照射時間があって、スイッチを1回押すと1分照射で長押しすると2分照射できるものです。硬化不十分に気づいてからは、私の場合両面(上面・下面)とも2分ずつ照射しています。硬化の具合を見ながらそれ以上に照射する場合もあります。レジン液の量や大きさにもよりますからね。そして仕上げのコーティング剤を塗布したあとも各方面しっかり硬化しているかを確認するようになりました。側面は上面・下面からの照射だけでは十分硬化できないので、きちんとライトに当たるように向きを変えて照射する必要があります。手間かもしれませんが、塗布する範囲をこまめにしてその都度、照射するとしっかり硬化できるかもしれません。
④について→この現象についてはなぜこうなるのかイマイチよくわかっていないのですが…照射時のシリコンモールドの傾きなどが影響するのか、レジン液自体の問題なのか…。100円ショップで購入したレジン液でよくこのような現象が起きていたのですが、ハンドメイドショップやネット通販などで購入したレジン液では起きなくなっているので、やはりレジン液自体の問題なのかもしれません。
ハーバリウムキーホルダーを作る!
レジン作成にも慣れてきたので、いよいよ本格的に制作にうつっていきます。今流行っているシャカシャカシェイカーキーホルダーも興味があって、それ用のシリコンモールドを購入しました。
シャカシャカシェイカーもいいのですが、ずっとやってみたかったハーバリウムに挑戦です!作成の方法はほぼ同じですが、最後にフォルムで閉じた中にハーバリウムオイルを入れて封をするという作業がプラスされます。シリコンモールドにもともと溝がついているのでそこから注射器をつかってオイルを入れていきます。空間の7〜8割オイルを入れるのがいいくらいかと思います。入れすぎると封入パーツが動かないし、少なすぎても見栄えが悪くなるような…。
そして4つほど出来上がりその中の1つが画像にアップしている作品です! 枠の色合いもグラデーションになるよう色を変えてみました。封入パーツは既製品のパーツと自分でモールドで固めたパーツを入れています。こちらはうまくできたのでフリマサイトに絶賛出品中です。でも他の方々の出品商品に比べると全然まだまだだなと実感しているところです。今後の流行も研究しながら、これからもっといろんなデザインにも挑戦していきたいですね!!
コメント