【ご紹介】レジンビーズ作成!

レジンでビーズを作る 趣味の時間

今回はレジンでビーズ作りをご紹介しようと思います。

レジンのシリコンモールドにも色々な形があると思うのですが、100円ショップに丸型のビーズと四角のビーズのシリコンモールドがあったので『丸型のビーズ』が作れるシリコンモールドを購入してみました。一つのモールドで1回に4個できるものですね。

そして今回は下の材料を準備し大人シックなビーズ作りに挑戦です!!☆☆手順や作っている様子も含めて写真を載せていきますので、私が作っているものが参考になるかわかりませんが、ぜひ見ていただければと思います♡

準備物品 まず準備物品ですが、写真左から①レジン液②ビーズ用シリコンモールド③ジェルネイルカラー(左:ミルクブラウン、右:フローズンホワイト→色付け用に使用)④カップ⑤混ぜ棒⑥UV‐LEDライト(写真上)、あと写真に取り忘れていたのですが仕上げ用のコーティング剤です。

手順:①レジン液をカップに入れ、着色用のジェルネイルカラー(ミルクブラウン)をその中に入れて混ぜます。

レジン液をカップに入れるレジン液にネイルカラーを入れ着色レジン液とカラーを混ぜるレジン液と混ざった色

②茶色に混ざった中に、次はフローズンホワイトのネイルカラーを入れて更に混ぜます。このままの色でもきれいですが、今回は少し白色を入れて柔らかめのカラーにしてみようと思います。混ぜていると気泡が入ってきてしまうと思いますが、混ぜ終わった後に少し時間をおいたり、大きな気泡は爪楊枝などで除去したりします。

白色のカラーを混ぜる色を混ぜる

③着色されたレジン液をシリコンモールドに少しずつ入れていきます。4つともレジン液を入れ終えたら、入れている最中に入った気泡を爪楊枝などで取り除きます。入口あたりの脇に結構気泡があることが多いです。

レジン液をシリコンモールドに入れる全部にレジン液を入れた状態

④UV-LEDライトで上側からと下側からの2分ずつ照射します。そして照射後にシリコンモールドから取り出したのが次の状態です!

UV-LEDライトで照射下側を照射シリコンから取り出した状態

⑤最後に仕上げをしていくのですが、多少の凸凹などがあるのでそこをヤスリで磨き凹凸をなくします。その後はコーティング剤を全体に塗布し再度UV-LEDライトに全体を照射してビーズ自体は完成です。照射が不十分だとベタッとしてしまうのでしっかり全体を照射しましょう!

ヤスリで磨く コーティング剤を塗布する UV-LEDライトで照射する

⑥作ったレジンビーズでブレスレットを作りました☆☆☆

ブレスレット ブレスレット

今回は大人シックな色合いを出すため茶色をベースにしてみましたが、様々な色で作ってみると楽しそうですね。高度なテクニックが備わってくればマーブルなんかもできるかもしれませんし、透明な液の中に花や封入パーツなどを入れてみても可愛く作れそうですね!また工夫しながら作ってみたいです(^o^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました